二郎好きな温泉とバイクが大好きな人移転部屋

移行したデータの為、2019年8月以前の記事はクリックしても画像が拡大されないのでご容赦ください。

    2017年02月

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    イメージ 1
    大宮西口店ができたので、北浦和本店(に昇格)に来るのは久しぶり。

    開店10分前でベンチ満席、自販機前の最後尾へ。
    今晩は冷たい風も吹かず暖かく、春の訪れが近いことを(以下略

    定刻開店、約20人の並び。

    久しぶりの味ネギ、海苔は健在。
    イメージ 2

    店主さんと髭の助手さんは西口店専門でしょうか?いつもの店長さんと初めて見る男性の助手さん。

    ラーメンニンニク多めヤサイ
    イメージ 3
    野菜の山は控えめ&アブラを頼んだ覚えはありませんが・・・w

    これで間違えられたのは二回目ですが、些細な事として、いただきます!

    ニンニクは細かく香りが強烈、辛味もふんだんに。
    イメージ 4

    歯応えある赤身のまわりに適度な脂身、欠片も大きく満足。
    イメージ 5
    (ちょいブレましたね、すみません)

    早い段階から麺を底からサルベージ、肉カスたくさん絡んでます。
    イメージ 6

    やはり麺が350gあると食べ応えが充分にあります。スープは甘さ控えめだけど強いダシを感じる、
    乳化具合の高いもの。少ししょっぱめでこれなら卓上のタレは不必要。アブラと一緒に食べるのも悪くなく。
    おしぼり完備や出来上がり時のトッピングコール、食後の丼をカウンターへ上げての返却等、
    ちょっと行かない期間があると、所作を思い出すのも意外と大変(笑

    道中、走りやすいので距離は遠いけどほどほどに通いたいと思う美味しさ、今回もご馳走様でした。
    イメージ 7
    (中で背後霊待ちもあるので実質、10人以上待ってます)

    試走と言いつつ、もう普段通りに。スムーズな加速に満足です、はい。



    いつも訪問ありがとうございます。

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    イメージ 1
    お断り 今回、麺の類は一切出てきません

    用意するものその1 工具 プーリーロックナットレンチ
    イメージ 2

    その2 部品 ベルトとウェイトローラー
    イメージ 18
    せっかく親身にご教示いただいたのに純正品ではなく、社外品買ってしまってすみません

    先日、前もって練習してたのでここまではすぐ。
    イメージ 3
    イメージ 4
    (Vベルトフィルターケースカバーとクランクケースカバーのビスが固く、
    ちょいナメたのはここだけの話)

    ドライブフェイスの羽が干渉するので、
    きっちり入る、なるべく良いポイントをさがします。
    イメージ 5
    (オフセットついてた方が良かったのかも)

    外すのはこの中央のナット、大変に固い。
    かなりの高トルクで締まっててバイクが持ち上がります(笑
    イメージ 7
    トルクレンチもインパクトもありません。
    おっかなびっくりで力を込めて、なんとか緩んで一安心。

    外したドライブフェイス、黒い筋はベルトの跡でしょう、こすっても消えません。
    イメージ 6
    (段差無いので今回はこのままで)

    次にこのベルトを外さないと!クラッチは外さずに両手で押さえてなんとか外れました。
    イメージ 8

    左がついてたもの、右がとりつけるもの。少しだけ伸びてました。
    イメージ 9

    手前側がはずしたもの、少しだけ幅も狭くなってました。
    イメージ 10

    これでようやくプーリーが外せます。ワッシャの存在/裏表にも注意して・・・。

    アレ?写真撮ってなかったですね、すみません。
    イメージ 11
    (中はベルトのカスで汚れてまくってます)

    外したプーリーは偏摩耗著しく(特に右の3個が)
    イメージ 12

    元通りに組みつけます(方向の指定はないみたい)、
    外した時にはグリスが一切無かったので、
    キモチ、ブレーキグリスをほんのちょっぴり・・・・。
    クランクシャフトの歯車に合う様にゆっくり差し込んで・・・。

    後はベルトをかけるだけ。クラッチを抑えながら、クランクケースの隙間から・・・。
    イメージ 13

    途中休憩挟みつつ、一服して握力の回復を計りながら・・・・、
    何とか上下入りました(まさに力業w)
    イメージ 14

    後は元通りにドライブフェイスを取り付けるだけなのですが、ちょっと一苦労。
    押し込みが足らず、中央17mmのナットが入らず。
    よく見てみると最初に使ったプーリーロックナットレンチが当たる、外周に段差のある
    スペーサーの内側もクランクシャフトの歯車に噛みあう様になっています。

    うまく合わせて何とか元通りにできました(汗)
    イメージ 15
    (マークした意味が無かった)

    なんとかここまで。
    イメージ 16
    (試しにエンジンかけてちゃんと変速するかを確認)

    4本だけ締めてこの状態で近所を走行して確認。
    イメージ 17
    (クランクケース左上のボルトだけアクセスできず、
    ビス2本とってカウルの一部を外してます)

    元通りに戻して完了!
    イメージ 19

    当然と言えば、当然なのですが発進時や加速時に感じてた、
    ブルブルッとした振動(ジャミング)が無くなりました、大変スムーズな加速です。
    こんなに変わるのならもっと早くやっておけばよかったとの後悔も。
    ウェイトローラーは純正14gから今回は12gを選んだので
    最高速は少し落ちたかもしれません。
    ただ加速のもたつきが大きく改善されたのは良かったと思います。
    毎日乗りっぱなしでオイル、タイヤ、パッド以外は
    ノーメンテだった事を反省することしきりです。
    あまり調子に乗らずに安全運転でこれからもいきましょう!!

    忘備録 走行36333㎞で実施
     かかった費用
    プーリーロックナットレンチ 1450(円) (税別、送料込) 楽天にて
    ベルト NTB ベルト A6-22-798Y 1本 1025円(税込) モノタロウにて
    NTB ウエイトローラー WY20-12 1セット(6個) 2473円(税込) 上に同じ
    合計 4948円 

    ライコランドで聞いたら、工賃込みで18000円なのも妥当だと思います。
    人手がかかる訳ですから。お金無いから自分でやってみていい経験になりました。
    まぁ、自分でやれるのはこのあたりが限界でしょう(笑

    オナカも空いたし、さ、ラーメン食べに行きましょう。

    3/24追記 続きがあります。



    今宵も訪問ありがとうございます。

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    イメージ 1
    快晴で無風、いいツーリング日和です。

    16号で一時間半、ゆっくり走って到着。開店直後で外待ちは無し。
    イメージ 2

    店内待ち椅子にも空席有り。
    イメージ 3

    噂のアレがありました!
    イメージ 4

    茹で釜前の席は色々と店主さんと話しやすく。
    イメージ 5

    店主さん含め、厨房内は三人体制、キビキビしつつも殺伐さは皆無で作業しているように見えました。

    川越店へ行くのか聞いてみましたが言質は取れずw
    イメージ 6
    (ずいぶん雑な貼り方ですが、味があるというもの)

    生卵に続いてネギが「麺を移して食べて下さい」の言葉と共に、丼での提供です。
    イメージ 7
    (どんぶりの大きさから相対的に小さく見えますが、卵の器だと半分以上の量。実際多かった)

    小ラーメンニンニク+生卵+味ネギ
    イメージ 8
    イメージ 9
    (この位の野菜の量で充分)

    粒の細かいニンニクは香り高く。
    イメージ 10

    巻き豚は二枚とも崩れ気味だけどしょっぱくなくて柔らか、旨み充分。
    イメージ 11

    いい塩梅に柔らかい麺は熱々、みっちり詰まって&絡んでて引き上げるのに一苦労。
    イメージ 12

    非乳化スープはしょっぱさ先行、ダシの出具合も満足いくもの。いつもの美味しい一杯。
    肝心の味ネギですがごま油との情報もありましたが、水にさらしただけの様でちょっとクタクタ気味。

    千切りを予想してましたが、小口切り。おススメの食べ方も試してみましたが・・・。
    イメージ 13
    うーん、ちょっとネギの辛味がダイレクトに主張し過ぎかと。ラー油かごま油が欲しかったなぁと。
    生卵はつけ麵で先に食べてしまったのが失敗でした。次回もう一度試してみましょう。

    川越店での再開を一方的に約束してご馳走様でした(笑
    イメージ 14
    (お昼前はこんな感じ、30分後にまた通ったら外待ち15人位でした)

    帰宅したら、届いてました。
    イメージ 15

    メール便なので配達の方も楽だった事でしょう、風の強くない日にやりますか!



    いつも訪問ありがとうございます。

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    イメージ 1
    また行ってしまった、今月4回目・・・w

    地域のランドマーク。
    イメージ 2

    昼ピーク過ぎているので外待ち無し。
    イメージ 3

    桜木町交差点です。一応、さいたまです。
    イメージ 4
    (今でもラジオの交通情報によく出てきてるのかなぁ・・・)

    食券買ったら、この日はホール係もやってた店主さんに促されて着席。
    イメージ 5
    注 トッピングは食券を渡す時に申告!

    今日も厨房内に5人、いつものメンバー。そろそろ北浦和の本店も行っておかないと・・・。
    こちらを夕刻17:00に閉めてから、また北浦和の方に行ってるんでしょうか?
    開店した今月はベテラン助手さん達が捌いて、安定したら営業時間も変更するのかなぁ・・・。
    (こちら大宮西口店は夜営業はまだ未実施)

    ラーメン少ヤサイニンニク+豚増しMIX
    イメージ 6
    イメージ 7
    麺を少なくした分、おとなしめに見えます。

    やはり豚増しMIX、通常の豚はしっとりタイプで美味しい。
    イメージ 8

    ローストポークは半生食感で美味しい。
    イメージ 9

    独特の麺も固めな食感で風味もあっておいしい。
    イメージ 10
    この日は熱々、立ち上る湯気で画像も曇ります。

    この日のスープは甘さは控えめで濃厚、ややしょっぱい通常豚と合わせて頬張ると口の中で見事に融合。
    ローストポークで香り控えめなニンニク巻くのも充分に楽しめ、後半、肉カスに絡んだ麺も美味しく。
    豚を増やした分、麺を少なめにしてほどほどにしておくのも賢い選択だと(笑
    卓上のタレを使わないで済んだのはバランスが良い証拠でしょう。

    いくら近くて通いやすいとはいえ、ほどほどにしとかないといけないと反省しつつ、ご馳走様でした。
    イメージ 11

    言い忘れましたけど、野菜もキャベツの割合が意外と多かった(笑  ここだけの特徴なのか?



    いつも訪問ありがとうございます。

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    イメージ 1
    ご無沙汰でしたので本日はこちらへ。

    一昨日の春一番とはうって変わって寒さがぶり返し、外環の下はずっと日陰で寒い。ようやく到着。
    イメージ 2
    ホームの方曰く、風の通り道だそうでさらに寒い!近くのセブンで買った缶コーヒーもすぐに冷たくなる。

    10分くらい前に助手さんが出てきて電柱の所での折り返しを指示されて総勢30人以上。

    10:59にほんのちょっぴり早く開店して列が進み始める。
    イメージ 3
    (対極だなぁ・・・)

    自販機横まで来ても結構寒い。それにしても行列が長くなって人気のほどがうかがえます。
    イメージ 5

    食券も先に買って、あとちょっと。
    イメージ 13

    30分弱かかり、冷え切った体でようやく店内へ。券売機新しくなってから初めてです。
    イメージ 4
    (雑な貼り方の中にも味わいが)

    厨房内は恰幅良くなった店主さんが黙々と作業中、よく声の通る助手さんとの二人体制。

    開けっ放しの入り口そばの角の席、あんまりな仕打ちに苦笑。
    イメージ 6
    (少しでも暖かい奥の方に行きたかったなぁ・・・)

    食べるペースが皆早く、十数秒間だけ誰も食べていない時間が。こういう事もあるのですね。
    前ロットの盛り具合を横目にして、デフォでの野菜の量が多いことを再確認すればもうすぐ。

    小ラーメンニンニク多め
    イメージ 7
    イメージ 8
    キャベツ2割位、シャキシャキな野菜なのでこの位が適量。

    ニンニク多めでこの位、粒が大きくて香り高くやや辛め。
    イメージ 9

    野菜を食べ進めて豚を発掘、お見事な巻き具合。
    イメージ 10
    (しょっぱくなく旨味もたっぷり、他一枚も柔らかく)

    固めはやってないけど、ちょうど良い茹で具合の麺は風味もあってぷりぷり弾力感。
    イメージ 11
    (熱々だけど、持ち上げて数秒で食べやすくなる事に、ここでようやく座った席のメリットを発見!)

    乳化の進んだスープは、しょっぱさというより塩気が強い傾向。どっしりした豚ダシ感と相まって
    重厚なスープを構成し、麺や豚に負けずにがっぷり四つで受け止める味わい。これもまたいいバランス。
    後半、ブラックペッパー振りかけて。行列の長さに納得の一杯でご馳走様でした。

    お昼ど真ん中はこんな様子。
    イメージ 12
    (電柱二本目まで25人強)

    まだまだ風は冷たく、土手の上は止めときましょう。食後は暖かいお茶で一服。
    イメージ 14

    ゆっくり帰りましょう。



    いつも訪問ありがとうございます。

    このページのトップヘ