二郎好きな温泉とバイクが大好きな人移転部屋

移行したデータの為、2019年8月以前の記事はクリックしても画像が拡大されないのでご容赦ください。

    カテゴリ:亜流・インスパイア > たかふじ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    IMG_5834
    直系は軒並み休業してるので助かります。

    お昼ピークでしたが座れました。
    見知った方がいて苦笑したのはここだけのお話(笑

    らーめんニンニクまし+野菜ましまし(50円)
    IMG_5835
    IMG_5837
    (過去最大級、二袋分に近いもやしの量)

    増やしたニンニクは熱々にやられて辛くはなく。
    IMG_5838
    (茹で玉子半分サービスがデフォなのか今回も分からず)

    豚は前回の五割増し!赤身主体だけど全体的に柔らかい。
    IMG_5839
    (脂身はそこそこ入ってました)

    麺は若干のゴワ感、だいぶやわらかめに感じられました。
    IMG_5840

    正直、大量のもやしに感じられた酸味が個人的にはちょっと。
    スープもやや薄く感じられたのは味覚異常じゃないよね(笑
    しょっぱさ控えめで甘みを感じるのも富士〇志向をおおいに感じさせます。
    それでも最後まで全体的に熱々な一杯は変わらぬ好印象。
    次回も期待せずにはおられない一杯でご馳走様でした。

    本当に助かります。
    IMG_5833


    そのうちにまた。


    埼玉県幸手市大字千塚1859-1
    CIMG4672
    (営業時間変わってます!このご時世なので、お店のツイッターは要チェック!!!)


    いつも訪問ありがとうございます。

    イメージ 14
    人気ブログランキングへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    CIMG4692
    我慢できず。

    定刻を9分過ぎて開店。
    CIMG4672

    カウンター席は8席に減らして。
    CIMG4673

    店内待ち椅子4席はそのまま使用。
    チャーシューめんは売り切れ表示。
    店主さんと女性の助手さんはマスク&手袋で厳重装備。

    らーめんニンニクまし野菜ましまし(50円)+ゆで卵
    CIMG4676
    CIMG4678
    (フォでも脂たっぷり、野菜に絡めて美味しい)

    粗削りで辛い、満足。
    CIMG4680

    ゆで卵はデフォで半分付いてくるのを忘れてました。
    CIMG4681
    (開店時の着席分のサービスだったかと。それにしても色味が良くない)

    赤身主体の豚は箸でつまんで切れるくらいに煮込まれたもの。
    CIMG4685
    (脂身少々、しっとりしててややしょっぱめ)

    若干やわらかめに感じた麺は適量。風味良くて満足いくもの。
    CIMG4688

    熱々なスープは甘めながらも、塩気が小気味いい。
    麺に良く絡んで食が進みます。
    最後にスープ四口飲んでご馳走様でした。

    営業しててくれて助かります。
    CIMG4689

    空いてました。
    CIMG4694

    早く収束して欲しいものです。




    埼玉県幸手市大字千塚1859-1
    11:30~15:00 17:00~20:00

    月曜、隔週火曜定休
    お店のツイッターは要チェックでしょう。


    いつも訪問ありがとうございます。

    イメージ 14
    人気ブログランキングへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    CIMG4395
    2/半ばごろの記録です。

    お昼前の日曜なので場所柄空いているだろうとの読みは大外れ。
    店内待ち椅子満員で30分近く表で日光浴(中で待つのもあれなので)

    よく読んでおきましょう(笑
    CIMG4397

    女性の助手さんが表に出てきて誘導してくれました。
    496755_2324845841_167large

    これも良く読んでおきましょう。
    CIMG4399

    店主さんと女性の助手さん(奥様?)の二人体制。
    今日のFMラジオはクリアな音声。

    ラーメンニンニク多め+野菜マシマシ(有料)
    CIMG4400
    CIMG4401
    前回よりも野菜がかなり多いです)

    意外とキャベツの割合も多い。
    CIMG4402

    塊の豚は大きく、欠片も別にあって。赤身主体でも脂身はそれなりに。
    CIMG4405

    ゴワゴワ加減が好印象で適量。
    CIMG4407

    甘めなスープがとても良く合う一杯。デフォでも野菜の山のてっぺんから
    アブラをふんだんにかけてくれるので、最初から最後まで美味しく。
    有料野菜マシマシはもう遠慮しておこう(笑
    最後にスープ四口飲んでご馳走様でした。

    埼玉県幸手市大字千塚1859-1
    11:30~15:00 17:00~20:00

    月曜、隔週火曜定休
    お店のツイッターは要チェックでしょう。


    いつも訪問ありがとうございます。

    イメージ 14
    人気ブログランキングへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    CIMG4238
    遅くなりました、日曜日のお話です。

    この先にお店があるとはとても思えません(笑
    CIMG4235

    12:00着、外待ち四人。
    CIMG4239

    すぐ入れると思ってたので予想外でした、人気の高まりが窺えます。

    入り口の向こうに店内待ち用の椅子がうっすらと透けて見えます。
    496755_2323143047_182large

    20分待ってようやく中へ。カウンター後ろに待ち椅子4脚+二人立って待ち。
    496755_2323143048_181large

    店主さんと奥様らしき女性の助手さんの二人体制。
    店内BGMは券売機上のラジカセ?からのJWAVE、ただしノイズ混じり。
    ちょっとした、置き場所&ロッドアンテナの角度で変わるのか、
    ロットの切り替わり時に助手さん調整してその後はクリアーに。

    席が空いても助手さんの誘導に従って着席するのは西台駅前店と同様。
    CIMG4240
    お冷のグラスがカウンターから入り口入ってすぐ左側に、ポットも同様に。

    開け放った窓から網戸越しに外へ向けた扇風機が稼働中なのは店内の排熱の為?
    ダイレクトに表の冷気がかかってきて店内なのに吐く息が白い(笑

    チャーシューめん野菜ましマシにんにくマシ
    CIMG4241
    CIMG4243
    (きちんと有料の野菜ましましとの差別化が確認できる盛り具合)

    辛めなニンニクは好みなもの。
    CIMG4244

    多様な豚はさすがの物量。赤身と脂身、だいたい半々くらいの割合。
    CIMG4245
    CIMG4246
    CIMG4247
    (ただし、一、二枚目の赤身は口の中の水分を思いっ切り持っていかれるもの)

    ゴワゴワ感弱めな幅広ストレート麺はまずまずな印象。
    CIMG4249

    甘みを感じるスープは確かに富士丸テイストな乳化系。
    またデフォでもアブラが結構入っているのでクタ野菜と一緒に食べて堪能。
    250gなので豚を増やしても問題無く、停滞する事無く美味しく頂きました。
    最後にスープ三口飲んでご馳走様でした。

    13:00過ぎには外待ち無し。
    CIMG4252

    次回はもう少し遅く来た方が効率良いのかも。
    CIMG4253

    個人的には豚一枚増しの食券が欲しいです。

    埼玉県幸手市大字千塚1859-1
    11:30~15:00 17:00~20:00

    月曜、隔週火曜定休
    お店のツイッターは要チェックでしょう。





    いつも訪問ありがとうございます。

    イメージ 14
    人気ブログランキングへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    CIMG3979
    また行ってしまった・・・。

    昼ピーク過ぎて?四人退出して四人IN
    CIMG3978

    半分近く空席。知名度上昇はまだまだこれからでしょう。
    496755_2321475573_108large
    (個人的には300g相当の中盛りがあると嬉しい)

    店主さんと女性の助手さんの二人体制。
    今回も食券提出時に麺量の確認をされました。
    店主さんは黙々と、そして真剣に作業中。
    麺は10分近く茹でている様です。
    BGMはTOKYO FM

    らーめんニンニク多め+野菜ましまし(50円)
    CIMG3982
    CIMG3983

    思っていたほどの野菜の量ではなく一安心。
    どでんで「ヤサイ」と言うのに比べると若干おとなしめかと。

    それでもクタクタな野菜は美味しい。てっぺんのアブラと和えると尚の事。
    CIMG3985
    (ほぼもやし、キャベツは1割位)

    香りの強いニンニクは辛めで好みなもの。
    CIMG3984
    (どうやら茹で卵半分もデフォでついてくるみたい)

    豚はしっとり、スープに沈めて温めて。旨味とエキスが詰まったもの。
    CIMG3987

    固さを残した茹で上がり。麺そのものの旨味があって食感も良いもの。
    CIMG3989
    (250gは直系の少な目相当)

    液体油の少ないスープはダイレクトに美味さが伝わってきます。
    主張の穏やかなしょっぱさと心地良い甘みの好バランス。
    始めから終わりまで一気に食べ進めて、申し分なし。

    最後にスープ三口飲んでご馳走様でした。
    CIMG3990

    訂正)お店前駐車台数は6台分くらいは大丈夫そうです。
    CIMG3992
    CIMG3996


    個人的には麺量をもう少し増やして欲しい(500gは無理!)
    それと豚一枚追加できると尚の事嬉しいです。




    埼玉県幸手市大字千塚1859-1
    11:30~15:00 17:00~20:00

    月曜、隔週火曜定休
    お店のツイッターは要チェックでしょう。




    いつも訪問ありがとうございます。

    イメージ 14
    人気ブログランキングへ

    このページのトップヘ