
12:30着、お店の前には7-8人ほど、盛況です。
給水器そばに陣取る事ができました。

先出しの生卵が出されたら、一旦離席してこんぶぽん酢を取りに行き。

髭を生やした店主さんの風貌はワイルドそのもの、男性の助手さん(初めて見る方)と黙々と作業中。
けれども前回訪問が2月なので、大変に気まずい(笑)
ラーメンニンニク多め+玉子


噂の変わった豚は二枚とも大ぶりで分厚くフワトロジューシーという表現がぴったり。

多めでこの位の細かいすりおろし。そんなに辛くない。

熱々な麺も苦労せずに食べられる季節になりました。柔らかめでスープを吸って味が染み込んでておいしい。

乳化が進んだクリーミーなスープはしょっぱさも抑えめ、臭みは無いけど独特の風味が感じられます。
何に由来しているのかが、自分の舌ではよく分からないのですが、他とは一線を画す味わい。
溶いた卵の器に麺を投入してすきやき風に、後半はゆずぽん酢も使って味の変化に。
座った席によっては、給水器脇の調味料が使えないのがネックですが今回はうまくいきました。
豚がバラ肉に変わってもスープの味わいには大きな変化はなく個人的には進化した印象。
最後にスープを2口飲んで、これから頻度が上がりそうな思いを抱いてご馳走様でした。
13:00過ぎはこのように。

食後はまた公園にて一服。デカい鯉もウヨウヨ泳いでます。


湿度が下がって過ごしやすくなりました。
いつも訪問ありがとうございます。
(ナイスと一緒に押して頂けると幸いです)