
久しぶりに行ってきました。
10:00前で店外20人以上。

並び方が変わりました、今更ですけど。

見知った方もチラホラ(笑

(大宮公園駅前店も貼ってあります)
ここまで40分位。


ご無沙汰してたので再度確認。

注意書き増えるのもしかたなし。

やはり密を避けているのか、無駄に店内に人が滞留しない様な誘導方法を
撮っているかのような印象、あんまりスマホに気を取られずに
店頭のスピーカーに神経を集中させていた方が無駄なく無理ない気がします。
スピーカーから「ウチは飲食店だから!」お決まりの注意も聞こえてきます。
(こちらだけは他店と違い、唯一、ペットボトル飲料等、持ち込みNG)
呼ばれて入って中へ、並び始めて50分弱。

(焦って食券買わなくて大丈夫!前の人を追い越さない様に!!)
自販機横で麺量申告してから、3-4分で着席。

個性的な店主さんは一体誰に似ているのかこの日も思い出せず。
野球部らしい、若手の助手さんとの安定のコンビ。
JIRO NISHIDAIの黒Tシャツが似合ってるなと。
席数は変わらず11席、強力に冷房が効いてて快適そのものの店内。
サプライズなプレゼント、反射的にありがとうございますと。

(よくよく考えたら、このご時世では告知できないよなぁ・・・)
先に青ネギ。

(配膳の都度、「ありがとうございます」と助手さん、教育の賜物)
小ラーメン少なめニンニク多め+青ネギ。


右奥から左手前に向かって良くなる豚の品質。

(左手前は極厚の2cm超えで最良!で満足いくもの)
たっぷり、辛い!

熱々、柔らかいけどデロじゃない、麺茹で&上げの技術の高さをしっかり反映。

自身の体調の所為なのか、甘辛く感じたスープの後を引く味わいは
本当に久しぶりに感じるもの。適量な液体油も相まって、
ここ最近ではベストに感じる一杯(まぁ、結構ご無沙汰でしたが)
移転前々、すなわち以前の高架下にあった時に感動した美味しさ。
もちろん停滞なんかしない、一気に最後まで美味しくいただき、
最後にスープ四口飲んでご馳走様でした。
営業自粛&撮影禁止で足が遠のいてたけど、次回も楽しみ。

あっ、すっかり忘れてた。
ラーメン二郎西台駅間店、
開店10周年おめでとうございます!!
ボールペンは大事に使います!
いつも訪問ありがとうございます。