
10:50頃に最後尾に、駐車場超えていたので30人位だったのか? 11:10頃に列が前に移動開始、
あぁ開店したんだなと判別。公式が11:00で実質開店が11:20、前回同様10分早いけど複雑な気持ち。
店頭まで来ても日差しも弱く、そんなに蒸し暑くない。風も吹いててむしろ涼しいくらい。

残念ながら、タマネギキムチのボタンには売り切れランプが点灯。並び始めから約1時間でここまで。

スーパーヘビーな店主さんは本日も絶好調で助手さんと共に2人で黙々と作業中。
先にラーメンや汁なしが配膳されるので、つけ麵の提供は最後の方。
つけ汁が最初に。

店主さんが力強く締めた麺が間髪入れずに。

つけ麵麺少なめニンニク


大きくて厚みある豚は二枚とも外周に脂身みっちりで自分の好みな味わい。

キャベツが極端に少なく、ほぼモヤシの野菜は少しシャキシャキ感を残した茹で上がり。
マイルドなしょっぱさのつけ汁は胡麻油の風味を効かせて若干のピリ辛。
前回かなり麺量が多くてキツかった記憶から、今回は麺少なめでお願いしましたが。
通常のラーメンよりやや少なめ位の量だった印象、正直もうちょっとあっても良かったのかもと好き勝手な解釈。
つけ麵であるが故の、のど越しの良さを堪能して今回は最後までペースが落ちずに。
余裕を充分に残して腹八分目でご馳走様でした。
食べ終わり12:30近くはこんな感じ。

来た時よりさらに曇ってきて帰りはより快適に。

次回は普通に頼んでみようかな(笑
いつも訪問ありがとうございます。
(ナイスと一緒に押して頂けると幸いです)