
昨日の様子をツイッターで見ていると、出足が早いみたいなので少し早めに。

柱を超えると・・・・、8人待ち。
前後にツイッターでの知り合いの方がお二人、ご挨拶&伝書鳩で会話してると待ち時間も早く。

(二番目の柱を超える事は滅多にない事だと思います)
5分前倒しで開店!

この光景も見納めです・・・。

店主さんと年配の助手さんの連携も良く、黙々と調理作業。軽口なんて一切、出てきません(笑
ラーメンヤサイニンニク+うずら


と、ここでうずらを入れ忘れてた事に、先に気付かれ、どんぶりの上げ降ろし。気恥ずかしいw

画像がブレたけど味にはブレ無し。端っこ塊ゴロゴロで尚嬉しい。

(安定の非乳化スープはいい塩梅、ダシ感が凄い)
麺は少し柔らか目。まだなんとか食べ切れる量と精一杯の強がり。

うずらは箸休めにはいいけど、やっぱり量的にアップアップ。開けるな危険の唐辛子は今回は未使用。
隣の方が頼んだ大ラーメンの減り具合に驚きつつ、最終日もいつもの(多分)ペースで食べ終えて
スープの味わいを脳裏に刻みつつ(と、言いつつも2口分)、ご馳走様でした。
20人以上並んでます。きっと夜の部も大混雑必至でしょう。

明日以降は工事が本格化してお店の前の通路もいずれは通れなくなるでしょう。
店内にも柱があり、内装にも手を入れる事を考えると、かなりの大掛かりな工事になるのでは。
今日の一杯の記憶を永遠に舌に留めておきたいと思います・・・・。
って、な事を言っても一か月位すればすぐ目と鼻の先に移転オープンするわけですがw
暦上は秋だけど、台風過ぎてもまだまだ夏。

まぁ、しばらくはジロリアン浮間店でいいでしょうか?
今宵も訪問ありがとうございます。